熱殺菌に替わるビールの最終ろ過
微生物殺菌のためとはいえ、ビールに熱処理を行ってしまうと風味と味の安定性に悪影響を及ぼしてしまいます。 ポールの最新のろ過システムは、ビールの風味を損なうことなく精密なろ過プロセスで微生物の安全性を最大限に高めるように特別に設計されており、高品質な製品を一貫して製造することができます。
ポールCFS(クラスターフィルターシステム)は1995年以来、ビール業界で生産用に使用されており、今日のビール業界において信頼できる、経済的にも成功したビールの非加熱安定化技術です。 既に250以上の導入実績があり、CFSのクラスターデザインの確かさを証明しています。
CFS NEO Pallシステムは、高度な膜再生を新しいシステム設計に組み込んだ、次世代のビール最終ろ過システムです。 革新的なクラスター設計により、
- 低流速による丁寧なビールろ過
- 高流速でのリンスと洗浄ステップ
- CFS NEO原理的な利点は次のとおりです。
- 長寿命なメンブレン
- 現場での完全性試験
- 個々のクラスターの完全性試験
- 高流速での なリンスと再生
- すすぎ時間の最短化と水消費量を最小限化
- 長期使用後、フィルタエレメントを素早く交換
- 自動制御による逆洗
- ビールの欠減の最小化
- 微生物学的安全性
クラスターフィルターの現場での完全性試験と製造中の膜カートリッジの100%完全性試験とを組み合わせることにより、CFSはあらゆる醸造所のHACCP構築に貢献します。なおかつ、熱処理に比べて同等、または低コストで、高い安全性を提供します。
新たに開発されたカートリッジ再生手順では、クラスター技術と組み合わせることにより、長寿命カートリッジと最高クラスの低ランニングコストを実現します。
CFSは、ビールの最終製造工程で、製品からすべてのビール変敗菌を安全かつ完全に除去するために、充填ラインの直前で無菌ビールろ過を行います。